マネジメント

【日本人新任経営層向け公開講座】組織をドライブさせる経営視点とマネジメントの仕組みを磨く(beyond global)

開催日
2025年 6月 4日 (水)
時間
13:00~18:00
場所
Jasmin City Hotel (Asok, Bangkok)
参加費
8,000THB/人 (VAT別) ※コーヒーブレイク含む

beyond globalでは、日本人新任経営層の皆様を対象に「組織をドライブさせる経営視点とマネジメントの仕組みを磨く」と題した有料公開講座を開催いたします

いつもお世話になっております。 beyond global 事務局です。
beyond globalでは、日本人新任経営層の皆様を対象に「組織をドライブさせる経営視点とマネジメントの仕組みを磨く」と題した有料公開講座を開催いたします。
▼当日のコンテンツなどの詳細とお申し込みはこちら
概要
日系企業が数多く進出するタイ。長年の取引関係や高い技術力、信頼のあるブランドなど、日系企業には有利な立ち位置も多くありますが、その一方で現地マネジメントの難しさは常に課題となっています。たとえば
●「現地社員に任せたいが、任せきれない」
●「言われたことはやるが、自ら動かない」
●「現場で起きていることが見えづらく、問題の本質が掴めない」

こうした悩みの背景には、単なる文化や価値観の違いだけではなく、経営層が描くべき「組織ビジョン」の不明確さや、それを支える「仕組み」の未整備が深く関わっています。

本講座では、タイ現地法人の経営層として、組織の方向性を示し、現地の人材を活かしながら成果を上げていくために必要な視点・仕組み・関わり方を体系的に整理し、実践的な議論とワークを通じて、自社のマネジメントのあり方を再定義していきます。

同じ立場の他社経営層とのディスカッションや、リアルな経営課題の共有を通じて、組織づくりの打ち手を「構造」と「意志」の両面から見直す機会となることを目指します。

タイ現地法人の「今」と「これから」を見つめ直し、組織をより強く、しなやかにドライブさせたい方にとって、最適な講座です。

目的
タイのビジネス環境と人材特性を踏まえて、 「御社が目指すべき組織ビジョン」を再定義し、 その実現を阻む壁に対処するための経営視点・マネジメント手法を実践的に学ぶ。

プログラム内容
※当日までに多少の変更の可能性がございます。

1.【ディスカッション】タイ拠点赴任時に、抱えるリアルな課題を参加者同士で共有
2.  タイにおける当たり前を知る
3.【グループワーク】経営層の役割:管理職と期待される役割の違い
4.【ワークショップ】タイ現地法人における「御社が目指すべき組織ビジョン」を考える
5.【グループワーク】組織ビジョン実現に向けて組織をドライブさせる経営手法とマインドセットとは?

 

ご参加を心よりお待ちしております。

—–開催概要—–
■ 日時:2025年 6月 4日 (水)  13:00~18:00
■ 場所:Jasmin City Hotel (Asok, Bangkok)
■ 実施言語:日本語
■ 受講対象者:日本人新任経営層
※新任経営層の方が対象となりますが、経験が長くても上記記事の課題に当てはまる方はご受講頂けます。
■ 講師:森田 英一(beyond global group – President & CEO)
■ 費用:8,000THB/人 (VAT別) ※コーヒーブレイク含む
■ 詳細&お申し込み:https://www.beyond-g.com/seminar/th-250604/
■ お問い合わせ:info@beyond-g.com

 

<< 詳細・お申込みはこちら>>

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ(日本語)

受付時間 平日9:00 〜 18:00

WEBでのお問い合わせ(24時間)

error code: 1015