2025.04.21

お客様からのお知らせ

ASEAN駐在員必見!効果的かつ効率的な「現地ならでは」の情報収集方法とは?【生産性向上メディア ”リンオペ” 】Studist

オペレーションのムリ・ムラ・ムダを解消し、組織の生産性向上を目指す専門メディア『リンオペ』を運営する株式会社スタディストから、 ASEAN地域で役立つ記事をご紹介します。
ASEANビジネスに精通した専門家が執筆・監修した記事となりますので、ぜひご一読ください。
また、各記事はWEBだけでなく、PDFでもご覧いただけます。
保存や社内共有にぜひご活用ください。

 

 

【執筆】
JSIP エバンジェリスト
コンサルティングファーム所属
シニアマネージャー
岡野 陽二 氏
グローバルなビジネス環境の先行きが不透明さを増す中、東南アジアでも外部環境に関する情報収集の重要性は増しています。本社への報告に追われる担当者も少なくないですが、インターネット上で入手可能な情報のみで構成された報告ではなく、「現地にいるからこその付加価値」が盛り込まれた情報や報告が提供できるようにしたいところです。本稿では、東南アジアにおける情報収集の「土台」として押さえておきたい視点と情報源をご紹介します。
〇WEB記事はこちら
〇PDF記事はこちら

 

その他ASEAN現地記事

 

【執筆】
ベトナム・ビングループ主席経済顧問
Martial Research & Management Co. Ltd.,
チーフ・エコノミック・アドバイザー
川島 博之氏
トランプ大統領が再登板して以来、世界は彼に振り回され続けている。台湾有事の鍵を握るフィリピンと、米国貿易赤字の焦点となるベトナム。本稿ではこの2国に焦点を当て、トランプ政権の東南アジア政策を読み解く。
(2025年3月24日執筆)
〇WEB記事はこちら
〇PDF記事はこちら

 

【執筆】
K.U. Nomura Thai Ltd.
Managing Director
野村 亮太氏
近年、東南アジアに拠点を構える日系企業の間で、インド進出が話題に上る機会が増えている。「市場規模は凄まじい」「インド人とのビジネスは大変」「価格競争が激しい」など、ネガティブな声も多い中、“噂のインド”に本気で進出を試みた中小製造業の実体験をお届けする。
〇WEB記事はこちら
〇PDF記事はこちら

 

本記事について何かご不明な点がございましたら、
<sales-jp@studist.co.th>までご連絡いただければ幸いです。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ(日本語)

受付時間 平日9:00 〜 18:00

WEBでのお問い合わせ(24時間)

error code: 1015